台風19号でペット同行避難が問題になっています。
ペットを飼っている人々の間では、ペット 同行可能な避難所が少なく
さらに「ペット同行避難可能」なのに実際には不可で往復した人もいるという問題が発生。
一方でペット同伴可能な避難所ではアレルギーに苦しむ人が出てくる可能性もあります。
ペットは家族であり、同行避難は当然と考える人がある一方
避難所では動物アレルギーの方々が多くいつという問題もあります。
台風19号でペット同行避難が問題に
アメリカでも、大型ハリケーン来るっていってんのに、ペットを外に置いたままにしたり、繋いだまま避難したりする家庭が後を経たず、水害地域で毎度多くのワンニャンが保護されます。
日本の皆さま、お願いです、どうかワンニャンを家の中に入れてあげてください。ワンニャンは家族だよ。 pic.twitter.com/NFgMwMAnny
— TrinityNYC (@TrinityNYC) October 10, 2019
「台風のとき、避難所にペットを連れて同行避難できますか?
猫で、キャリーバックに入れます」福島市総務部危機管理室減災係に電話で問合せたら
ダメだって😞
県庁所在地で中核市なのに😖
…なので
避難はしないことに決めました福島市で台風の暴風域に入る確率
89% by 防災アラートpro pic.twitter.com/9bVwEnwjjV— 3本脚ネコの歩き方 (@3bomashi_cat) October 10, 2019
江東区の避難所、ペット一緒はダメ。廊下もダメと全面ペット拒否。
知人の一人暮らしのお年寄り、ペットと一緒じゃなきゃ避難しないと。— 大滝 とおる (@BalvedQBjyTUyqP) October 12, 2019
【犬を愛する防災士より】
東海・関東の外飼いの犬は屋内に入れて一緒にいてあげてください。
繋がれたまま洪水、冠水したら…
窓際が居場所の犬や猫はガラスが割れて怪我をしないように、慣れない音にパニックにならないように移動するなどの対策を。
避難の際もペットと一緒に避難をお願いします。— 松本秀樹(犬と旅してた人) (@macha_daichi) October 12, 2019
猫連れて戸田スポーツセンター避難したらペットは外に置いてくるしかないって言われて大激怒したわ。戸田市の避難所どこもペット同伴不可らしい。残酷すぎる。大雨の中背負って行ったのにただのびしょびしょになって帰っただけ。家1階だから荒川次第で終了。もう他の避難所に行く元気はない。
— Chiho (@CH1H01020) October 12, 2019
ゆり地方の避難場所はペット受け入れて拒否され💢犬は外と言われた💢抗議したら校舎の玄関先には入れてくれたけど、教室いっぱいあるし…ね⁉️入れてくれただけでも感謝か❓ pic.twitter.com/GVhBOYwRPC
— しばゆり (@shibayuri0713) October 12, 2019
世田谷区の指定避難所 16時10分現在の瀬田中学校。現在避難者200人ほどです。ペットはダメと言われました。運営を仕切る区の指揮担当者がいないので混乱しています。 pic.twitter.com/iWXEap1AqQ
— もちだ (@pixy122000) October 12, 2019
皆様いかがお過ごしでしょうか?
こちらは台風に備えての準備が完了しました。
ペットは避難所に連れていけるのか、もう少しわかりやすいといいな💦
猫もウサギも人間もすぐに避難できる状態にしてあります。皆様どうかご無事で😊
床のお掃除をしている時は箱に入って遊んでいます🐰 pic.twitter.com/8C3lY5fPhF
— 迷子うさぎAbby (@zxSpm9Lar2ZFGZP) October 12, 2019
江戸川区
これでペット同行避難可とか笑う
子供が苦手な人がいるので、建物の中に入れないでくださいで納得する親が果たしているでしょうか?
私は心中を選ぶ pic.twitter.com/0325tQHEdB— ひびきんっ@天と海の島 あんず (@hibikin_anzu) October 12, 2019
家が川の近くで市役所に連絡したら、避難場所にはペット連れていけないらしい。
いやいや、家族なんですけど。
それとうちの犬お利口で、絶対に絶対っっっに周りの方にヴヴゥゥゥーーーーーと威嚇するしピリピリした緊張感保ち続けられると思うので連れて行かせてください。 pic.twitter.com/pvZxcIJhfJ— 犬 (@suuunic) October 12, 2019
エリアメールが連荘で鳴る(´・ω・`)
警戒レベル4避難勧告と言われても
ペット付きじゃ出来ても、アレルギーある人とかいたらなかなか肩身狭いし…難しいですね🤔
とりあえず私の大事な事は、お嬢様を守る(`・д・´)キリッ
無事に台風過ぎてくれたらいいのにな… pic.twitter.com/auhALCG2V5— チワワ@ひな (@724HN) October 12, 2019
ペット同行避難と同伴避難の違いも
同行避難:
飼い主がペットを連れて一緒に避難することを指し、避難所でペットと一緒に過ごせるかどうかは、各自治体や避難所の判断次第。同伴避難:
ペットと一緒に避難し、かつ避難所で一緒に過ごせる。 pic.twitter.com/0TVpC0Vodi— ねぎきつね@D東 (@onionfoxtail) October 10, 2019
「ペット同行避難可能」なのに実際には不可で往復した人も
こんなに堂々とペットと同行避難と書いてあるのに、実際は無理ですってどういう事なの… pic.twitter.com/TYMmx5EXEl
— プクマル (@pukumarukun) October 12, 2019
友人が猫と避難したら断られたようです。
葛飾区も一部ペットの同伴避難を認めているはずです、それがどこなのか知りたい
ご存知の方おられませんか?— れいらら (@LaLaFornarina) October 12, 2019
避難所はペットOKって書いてあるのに実際はダメだったり、避難所に行けても「建物内には入れません」て。
ネコがダメな人がいるのも分かるけどハードル高いなぁ。
アタシ、とりあえずおとーちゃんとおかーちゃんとお家にいるわ。 pic.twitter.com/EWwhZYtwoR
— しじみ (@shijimi_mike) October 12, 2019
近くの避難所に先に確認にいって、ペットと避難できますと言われたのに、全て準備していざ避難所にいったらやっぱり無理ですって…
傘も壊れて帰りはびちゃびちゃ。
お家で頑張ろうね… pic.twitter.com/oUY6hSqoTN— プクマル (@pukumarukun) October 12, 2019
台東区、ペット同伴避難所もないですよ
台東区災害対策課に先程直接電話をかけ
ペットと同伴避難したいので避難場所教えて下さいといったら
そんな場所ありませんと
冷たくあしらわれました。— lala magick (@lalamagick) October 12, 2019
近くの避難所全部ペット禁止だった。
なると置いてくなんてできない。
本人のんき。 pic.twitter.com/rNiQE9asYC— あおちゃんぺ🐯🍼@10/22 ハロウィンオフ会👻🎃🕸🍭🕷 (@aochanp) October 12, 2019
私も市原市に住んでいるのですが、ペットの同行避難は断られたんですか?環境省が出している災害時におけるペットの救護対策ガイドラインではペットも一緒に連れていくようにと指示されていることを伝えてみてはどうでしょうか? pic.twitter.com/TOdG4xCxyy
— 치이 (@PduX101_SDS46) October 12, 2019
一方でペット同伴避難所でアレルギーに苦しむ人いる
『ペットを中に入れるの禁止』っていう言葉を見て家族同然なのに…って思う人がいるの至極当然だと思うけど、アレルギーや喘息の人には結構それがきついというのも頭の片隅に置いといてほしい。
— 潤 (@Jun_0419) October 12, 2019
当たり前にしてもらってることを当たり前と思わない。東日本大震災の時どれだけの公務員の方々が無くなったか。そして家族を無くしたか…。
避難所にペット連れ込めないからってそこに切れるって…。アレルギーの人もいるし、犬を怖がる人もいる。それ分かって飼ってなかったの?この緊急時に、— 信田泰宏 shidayasuhiro (@yasuhiroshida) October 12, 2019
どこかの地区の避難所をペット可にしてしまうと、その地域に住み税金を納めてるアレルギー持ちの住民が他の地域の避難所にわざわざ行かなきゃいけなくなるんですよ。
俺も犬飼ってたから気持ちはわかるけど、ペット飼ってる人の都合に合わせて関係ない住民を危険な目に合わせるわけにはいかんでしょ。
— 二頭 a.k.a エネマ (@gws581) October 12, 2019
あたりまえやろ?
アレルギーある人殺す気かおまえら!
そんなことも覚悟の上、動物を飼ってるんですよね?無責任すぎますよ。
避難所はあくまでも人を優先。
役所がいちいちペットのことまで考えてらちゃんと仕事できませんよ。— ぺろみ (@WjDXP8e1cpeVpnK) October 12, 2019
ペットも家族、
大事な命なのに!←じゃあ
アレルギーによって
命を落とす可能性も0でない
人がいることは無視?馬鹿げとる
— 【豪快奔放】オリッキチ a.k.a ORIッキチ a.k.a スーペル【近江の狂牛】 (@O_aka__El_Super) October 12, 2019
猫アレルギーもちからすると、死刑宣告に等しい。RT @chiba3ch: 【ペットと一緒に避難できます】
台風19号接近に伴い、通常の避難所の他に「ペットと一緒に避難できる避難所」が千葉市に開設!
避難する際、ペットはキャリーバッグやケージ等に入れてくださいね。#ペットは大切な家族の一員— つるやたかゆき (@turutaka) October 12, 2019
ペット同行可能な避難所はどこ?
ペット連れで避難所へ行かれる方。
少しですがお力になれば… pic.twitter.com/N7xPY0XAJj— オリヴィア光の社畜 (@Shachiku_Tanaka) October 12, 2019
⚠️豊島区では、ケージに入れれば全ての避難所にペットを連れていくことが可能です。
餌など必要なものは、各自で持参してください。
動物アレルギーの方も中にはいるので、周りへの配慮を忘れずに🍀必要であれば一緒に避難してくださいね🐈️🐕️🐇🦉🐦 pic.twitter.com/VlVPKBe6yD
— ふじさわ愛子🐰豊島区議会議員 (@FujisawaAiko) October 12, 2019
千葉テレビ付けたら
ペットと一緒に避難できる場所があっぷされてたよ pic.twitter.com/A0eRp56Alt— Gotopy (@Gotopy_chan) October 12, 2019
千葉市でペット同伴で避難できる場所です #台風19 #ペット同伴 #ペット同伴避難所 pic.twitter.com/ys5qLkojeu
— an (@an61217924) October 12, 2019
八王子全域の避難所でペット同行可だって!よかったー! pic.twitter.com/7MwpoBw42R
— 蛙ちゃん (@milymily_akg) October 12, 2019
♯千葉市・浦安市の避難所案内
ペット禁止🈲家族と同じ犬や猫など、家に残しておけない‼️
それなら避難はしないよ💢‼️ pic.twitter.com/Skj9vyN7Km
— びわ姫 🇯🇵 (@mva5o) October 11, 2019
やっぱり死にたくないから風子連れて奥戸のスポーツセンターに避難してきた。
葛飾区でペット同伴の避難所をお探しの方、ここならまだ余裕あります。スタッフの方が新たにペット同伴部屋を開放してくださいました。駐車場有り。
人間も同じスペースにいられるというのが有り難い。#葛飾区 #避難所 pic.twitter.com/zlWeyScGGg— ユキ (@Ynuikcio) October 12, 2019
墨田区の皆様
自主避難場所として、墨田区役所は準備をしています。
くれぐれも移動には安全に配慮してください。ペットスペースもあります。 pic.twitter.com/0OmvRWfLdr
— 川松真一朗(東京都議会議員・墨田区) (@kawamatsushin16) October 12, 2019
猫ともども、避難所到着。
ペット同伴は下駄箱までしか入れません。 pic.twitter.com/Z6kuSgr49n— ハヅキチ (@y_haduki) October 12, 2019
台風19号の影響で多摩川が氾濫。 その衝撃映像がツイッターで話題になっています。 浸水決壊情報も拡散され、避難勧告も発令。 多摩川氾濫の映像が衝撃的 旦那が出動🚒したので送られて来た現在の多摩川。地獄絵図[…]
台風19号の影響で東京都江戸川区に避難勧告が発令されました。 新中川より西側に避難勧告が出ていますが、これは江戸川区ほぼ全域を指します。 江戸川区は水没の危険もあり、現在の水位や氾濫被害状況、今後の被害予想など最新情報を常に確認[…]
台風19号の影響で多摩川と合流した秋川が氾濫していますが 多摩川氾濫に報道集中し、多摩川支流の氾濫報道が遅れている状況となっています。 秋川氾濫地域にはお年寄りの方が多く住んでおり、避難が遅れる可能性もあるとのことで ツイ[…]
多摩川が氾濫危険水位に達し、東京都世田谷区が水没の恐れ。 東京都世田谷区の台風19号被害情報ツイッターまとめ! 東京都世田谷区の台風19号被害情報! #台風19号 #多摩川氾濫 #避難勧告 #大雨特別警報 #エリアメール#土砂[…]
台風19号「ハギビス」襲来前の夕方の空が各地でピンク・紫色に染まり 「不気味すぎる」 「ヤバい予感」 などと話題になっています。 美しく神秘的でありながらも、巨大な台風・甚大な被害を思わせるような空色に不安の声が広が[…]
地球史上最大級とも言われている台風19号が接近しています。 巨大な台風には十分な対策が必要不可欠です。 台風19号の最新進路予想など最新情報を常にチェックし、十分に備えてください。 2019年 台風19号20号たまごの最新進路[…]
台風19号に夜被害が拡大する中、千葉県で竜巻が発生しました。 竜巻の被害情報や衝撃映像がツイッターで拡散し話題になっています。 千葉県で竜巻発生!被害情報やツイッターで拡散した映像に衝撃 竜巻やばい #市原市#千葉県#竜巻 […]
台風19号『台風の目』現在の様子がツイッターで話題になっています。 台風の目に入ったと思っても、吹き返しに注意が必要です。 『台風の目』の2つ目が消えたというツイッター情報にも注目です。 台風19号の台風の目の現在!吹き返しに[…]
千葉県では台風15号の被害の復旧がままならない中、台風19号に見舞われました。 さらに、台風だけでなく竜巻、震度4の地震、停電などに見舞われ、踏んだり蹴ったりな被害状況となっています。 千葉県の被害状況「踏んだり蹴ったり」でヤバい […]
台風19号から群馬を救った八ッ場ダムがスゴすぎる 八ッ場ダムの完成予定は2020年3月で現在は試験湛水 八ッ場ダム建設のきっかけはカスリーン台風 八ッ場ダムの水位をライブカメラで見て衝撃 八ッ場ダム反対派[…]
新海誠監督の「天気の子」の映像が台風19号の東京氾濫や台風の形と一致し 「天気の子は台風19号の予言!?」 とツイッターで話題になりました。 新海誠監督は予言者なのか!? 天気の子は台風19号の予言だった!?ツイッターで[…]
台風19号により東日本を中心に全国各地で甚大な被害が及び、多くの方が亡くなられました。 現在、ボランティアや募金など多くの方が復旧・復興に協力していますが 被害状況が知れ渡っていない地域も多く、援助が行き届いていない地域も多数あ[…]
x2019年台風20号のたまご・熱帯低気圧が発生 熱帯低気圧(台風20号)の今後の進路予想など最新情報 アメリカ軍予想によると台風20号は19号より強い!?甚大な被害を及ぼす可能性 台風20号のたまご・熱帯低気圧が[…]